あなたにとっての「3%」とは

こんにちは。「ほ。」です。

実はこの考え方が身につくと、、、

人生の向き合い方が劇的に変わります。

というわけで、今回のテーマは
「捨てる」と「選ぶ」のヒントです。

新しい「捨てる基準」づくり

みなさん、断捨離やってますか?
やっているとしたら、「どういう基準で」やっていますか?

・「いる」「いらない」で決めている
・基準がない(なんとなく決めている)
・「トキメキ」で決めている

などなど人の数だけ基準はありますが、
こんな基準はいかがでしょうか。

「絶対必要!」か「それ以外」か。

絶対に必要な物事以外は全部捨ててみるんですね。

ある意味、究極的な感じに聞こえますが、
この考えを元に行動していくと、色々なことが変わってきます。

まずは捨てる

例えばこのような物事を捨ててみます。
・物理的なもの
・集中力を妨げるもの
・そもそもするべきじゃなかった約束
・嫌な思いをする人間関係
・「絶対必要!」と言い切れない何か

そうすると、やることが減るので、脳もカラダも疲れなくて済みますし、
探し物をする時間も減ります。
人生のうち150日は探し物に使っているらしいですよ?人間って。

自分で仕事を始める時など、やることが多すぎて忙殺されますが、
だいたい97%を切り捨てて、残り3%に集中すると成功するという結果もあります。

このように物事を究極的に捨てていくことで
環境をシンプルにしていくんですね。

捨てることで「選ぶ」の本質が見えてくる

物事を捨てると、もちろん色々なスペースが生まれるのはいいことなんですが、
それ以上に、実は「選ぶ」ことの大切さが見えてきます。

今まで捨ててきた物事と残った物事。
言葉にできない気持ちもありますが、
悪い意味で「無意識に選んでいた」ということもあります。

例えの話ですが、97%捨てる、つまり3%を選ぶということは
この3%は、それはもうすごく絶対間違いなくめっちゃ必要なわけです。笑

普段の生活で、この「それはもう・・・笑」の選択をしていたら、、、

どうでしょうか。

今までとは違う物事が集まってくる、
ということは、
環境が変わる、ということですね。
それが次のステップかもしれません。

自分が求めるものを選ぶ(探す)ために「捨てる」

仕事でも人生でも、何を一番大事にするのか、というテーマは大切ですが、
「それはもう・・・笑」を選び続けることで、
もしかしたら間違った選択だったかも、と自分で気づけますし、
物事をより大切にできると思います。

デザインでも大事なのは「減らす」こと。
減らして、初めて選んだり並べることができるのです。
まさに字のごとく、整理整頓も同じです。

なんのために捨てるのか。
それは「選ぶ」ためなのだ。

という視点で断捨離をやってみると、
人生も仕事もよりエレガントになるのではないでしょうか。

やってみよう

「絶対必要!」か「それ以外」か。で断捨離してみよう。

「自分で考える、創る、はたらく、暮らす」ためのサポートをしています。

詳しくはこちら